ブログ – ページ 10

  • HOME
  • ブログ – ページ 10

春の入道ヶ岳

3月20日、入道へハイキング。目的は地図に書かれている登山道の確認と井戸谷の春の花? 駐車場を7:35出発→井戸谷の東の尾根に取り付いてみる。尾根沿いには踏み跡程度の道、8:05北尾根に合流。近道ではあるがあまり登られてないようだ。小屋8:17→馬酔木のトンネルをくぐって北の頭9:05着。馬酔木の向こうに鎌尾根が見事❗️ここでウグイスのさえずりを聞きながら景色を楽しむ。頂上へは行かず井戸谷へ向けて出発9:30→下から次次に登山者が登ってくる。小屋10:10→この辺りから春の花を探しながらゆっくり歩く。福寿草・ヤマルリソウ・ミヤマカタバミ・ハコベなどのカワイイ花?を沢沿いで見つける。10:41駐車場着。今日は穏やかな天気の中、気持ちのイイ山歩きができました❣️

花?の孫田尾根

3月9日、早朝登山。駐車場に一番乗り、6:02藤原岳へ向けて出発→気温が高いので途中からTシャツ1枚になり丸山に到着6:58。カワイイ節分草を眺めながら10分ほど休憩→多志田山8:09今年は雪が少なかったので残雪も極わずかで歩きやすい。10分休んで藤原岳へ向かう→山頂直下の斜面には福寿草が陽を浴びて輝いている。濃いツヤツヤの黄色だ。節分草とのコラボも見られる。8:48藤原岳に着く。やや霞んでいるが風もなく暖かい。山頂には誰もいなくて静か→9:05下山開始→多志田山9:25→丸山10:10着。土の道は適度なクッションがあって気持ちよく歩くことができる。さすが花?の百名山だけあってどんどん登山者が上がってくる。春の花目当ての方が多く7割くらいは女性か?帰りにすれ違った人数は40人を越える。強い紫外線とたっぷりの花粉を浴びながら駐車場へ10:56。今年は暖かいので花の時期も前倒しのようだ。

鳳来パラダイス

3月6日、何年かぶりに鳳来へ行く。湾岸長島からパラダイスロックまで2時間ちょっとで着く。昔に比べたら何と早くなったことか!晴れて☀️気温も上がってきた。絶好のコンディションの中、ジャストミート(5・10b)でアップしてから、シャムロック(5・11a)を登る。次に彼方へ(5・12a)に取り付く。上部のかぶった所が難しい。パワー切れで登れなかったが楽しいルートだ。久しぶりのパラダイスだが何も変わってない。明るい雰囲気の岩場なのでのんびりとクライミングを楽しみたい。また行きます❣️

ポッカポカの白くら

2月27日、シラクラは朝から快晴でポカポカのクライミング日和!まず真っ黒クロスケでアップする。あったかいのでTシャツ1枚でちょうどいい。Iさんはモアパワー(5・11b)のレッドポイントを目指す。左手取りの遠い所をキョンをきめて安定してとれるようになる。この日、4回目のトライで見事レッドポイント❗️気合いの入ったナイスクライミングでした。私は花ずきんちゃん(5・11c)をトライ中。ボルト4本の短いルートだが4本目の上の2~3手のムーブがワルイ。右手の指ピンチの持ち方がポイントか?ムーブを固めてこの日4回目に何とかレッドポイント❣️
クールダウンに私は王女様を登り、二人とも気分よく終了する。だからクライミングはやめられません‼️

寒いよ?シラクラ

1月30日、曇り空のシラクラへ行く。時折りシグレて寒い?真っ黒クロスケを登るが体が動かない。次にモアパワー→1テン、不調。久しぶりに花ずきんちゃんに取り付く→1テン、ムーブは分かるが2回目でも登れず。今日は気分が乗らず、コレにて終了。調子が悪い時もある。無理はしないで次の暖かい時に登るゾ❗️

冬はシラクラ

1月16日、今シーズン初めてのシラクラへ。天気は曇り☁️だが寒くはない。カベも乾いておりコンディションは上々。真っ黒クロスケでアップ→次に寄り道(5・11a)を登る。ボルト3本の短いルートだがおもしろい?1回で終了→次にトトロ(5・11c)に取り付く。ボルト4本で緩い傾斜。ボルト3~4本目あたりが核心か?ムーブを解決して2回目にRP。コレはコレでおもしろい❣️シラクラは真冬でも登ることができる貴重な岩場だ。大切にしたいものです。