ブログ – ページ 2

  • HOME
  • ブログ – ページ 2

白嵓は快適❗️

冬は白嵓

12月9日、冬型の天気になったので白嵓へ行く。晴れていればTシャツで登ることができる。岩は乾いていてコンディションは最高!まず、真っ黒クロスケでアップ→目覚めの一発をこの日、2回目に登る→モアパワーをマスターで登る→最後に、私は王女様を登って終了。今年は秋のいい時期が短くて残念でしたが、ここは陽射しが暖かいので快適なクライミングを楽しむことができました❣️

御在所富士見尾根

12月5日、歩きたくなったので久しぶりに御在所の中道へ行く。駐車場には車は3台だけ。7:12出発→キレット8:03着。人気ルートだけに道はよく整備されている。今日は冬晴れ☀️で気持ちがいい。8合目8:38→ここから富士見尾根に取り付く。チムニー状の 岩を登るが岩が冷たい→岩場を少し登り展望のよい広場へ8:52着、ここでひと休み。紅葉は麓へ下りている。9:15出発→富士見岩を経て一の谷新道の下山口に9:31→根っこの多い尾根道を下り駐車場に10:33着。中道は展望もよく、変化に富んだおもしろいコースだとあらためて感じました。富士見尾根は岩登りの経験が必要なので安易に取り付かないで❗️

おさるさぁーん

11月25日、芹谷の小屏風岩へ行く。今日も秋晴れのクライミング日和だ。朝は冷えたのでアップでも体が動かない。Iさんはダイヤモンドダストにトライ中。縦ホールドが多くテクニカルでムーブの組み立てが難しい。すばらしい内容の三ツ星ルートだ。私は、ボルト2本の短いルート・おさるさぁーん(11b)をトライするが出だしのルート取りを間違えて苦戦。ようやくムーブが分かり何とかレッドポイントできました。ここの岩場一帯は猿🐒🐒🐒がいっぱいいて、よく 石を落とすので要注意❗️もう少し晩秋のクライミングが楽しめそうだ

鳳来デビュー

11月18日、鳳来パラダイスへ行く。パリパリ岩のクライミング日和だ。今日は、紗和ちゃん(小5)の外岩リードデビューの日です。10bのアップルートを軽々登り、次に11aのシャムロックに挑戦。傾斜が強くなる所で粘るが惜しくもテンション…ポケットが多すぎて迷ったり、ルート取りを間違えたりして苦戦。何回かトライしてついに完登❣️おめでとうございます㊗️外岩ではホールドがいっぱいあるので、どれを持つのかの見極めが大切になります。「とても楽しかった❗️」との感想です。パイプラインをトライ中のIさんも見事レッドポイントできました。ナイスクライミングでした❗️

秋の前尾根

11月11日、たぶん今年最後の前尾根。駐車場を12:52に出発→テスト岩1:47着。今日は先行パーティがいないので久しぶりにP7から登り始める。P7・P6を慎重に通過してP4に2:36着。今日は風が強くて寒い😵が一の壁と中尾根を登っているパーティーが見える。国見尾根の紅葉🍁を眺めながらP3に2:50着。強風のため3:01下山開始→4:10駐車場着。今日は前尾根を貸切で静かに登ることができました。ただ、もう初冬の感じです。